マウスに劣らずキーボードの方も懲りずに新たなキーボードを購入しました。ここ最近嵌まっているキーボードはNuPhyと言うキーボードで、今回の物を含めると3個目になります。
最初にHalo75と言う機種の物を購入、二番目にAir96(こちらはテンキーが付いている)、そして今回はAir75 v2を購入しました。なぜこれらのキーボードかと言うと、そのきっかけはYouTubeでの紹介でした。
キーボードに拘りを持つときりがないのかも知れませんが、タイピングして気持ち良く感じるキーボードは限られるような気がします。今まで専門誌等で紹介された機種のものを購入してみたものの、自分が実際に使ってみてこれだと感じた物が少なかったでした。
NuPhyの物は軸選びができて、自分に合ったキータッチのものを選んで購入ができます。Air75 v2で青軸の物を購入、タイピング時の音も良いし入力時の指に来る感触もかなり気に入っています。言い換えればかつてのApple Keyboard Iに近いと個人的には思います。これらのキーボードはMac専用と言う訳ではなく、Mac,Windows, LinuxでもOKと言うことになっています。
キーボードの外箱。箱の中にはマニュアル、接続ケーブル(有線の場合)等が入っています

箱から出したキーボード本体。かなりタイピングしやすいです。

デメリットと言えるかどうかですが、キーボードに拘りがない人に取って見れば値段は高いと思います。Macであれば純正で十分と言う人には縁がないでしょうね。参考までに1台約30000円位になります。