本日無事車検が終了しました。事前に見積りをもらっていたので、車を預けてからすぐに作業が始まりました。2回目の車検だと作業時間も長引くかと思ったのですが、1時間ちょっとと言う案内だったので、作業の間は外で昼食を取る事に・・・。
週末だと家で食べる事が多いのですが、今日は例外と言う事で駅近くにある中華屋に。豚肉とキクラゲ定食を注文、中華料理は家で母が作ってくれる事があるのですが、やっぱり定食屋の方が美味しい(これは母には内緒だけどね)^^;;
肝心の車検の内容は、
・エンジンオイル交換(フィルタ交換も)
・オイルはMobil 3000にグレードアップ
・ウインドウォッシャー補充
・エアクリーナ交換
・LLC交換(パッキン交換等も含む)
・インバーター冷却液交換
・点火プラグ交換(4本)
・エアフィルタ交換
・エアコンクリーニング
・LED非常灯交換
・リアワイパー交換
こんな感じの内容でした。車の走りも変わるかな・・・。
ところで、発煙筒ですが今はLED非常灯に変わっているんですね。すっかり浦島状態です。発煙筒は期限があったと思いますが、LEDならば電池チェックくらいで済むので便利ですね。視認性についてはちょっとどうかわからない所です
さあ、また愛車もリフレッシュと言った感じです^^