母が路上で転倒、連絡が

定期検診から戻りポストを見ると母が出した郵便が宛先が間違って戻って来ていました。母にその旨を話すと、何分にも急いでいるらしくすぐに新たに封筒に詰めて速達扱いでポストに投函に行きました。

その間、私は家で今回の検診結果の整理をしようと、自宅のMacの前に居ました。しばらくすると、家に電話が鳴り見知らぬ番号から着信がありました。今は詐欺電話等、悪質電話も多いので放っておきました。その後も何度か着信があり何だろうかと思って留守番電話の内容を聞くと、母が路上で転倒して顔面と頭を打って血を出している、また手は転んだ際に体を支えるために地面について骨折している可能性があるので来てくれませんかとの事だったのでした。

急いで支度をして現場に行くと、母が顔面傷を負って血を出していて、手は腫れた状況でした。救急車を手配してくれていて救急車が到着、やり取りする中で病院の診察券(救急搬送先の病院診察券)がないか、投薬治療等はないか等、色々と聞かれました。今回は母は意識はしっかりしていたので、そんなやりとりがあったのですが、もしこれが生死がかかった状況だとまた別だったのかなと頭の中で思いました。10分程やり取りをして、希望搬送先の病院を告げて連絡をしてもらうと話中のような状況があり、ようやく通じて病院へ。

母はすぐに処置室、私は受付で手続きをして待合室へ。処置と検査、説明等があって、17時半頃病院に着いて全て終わって家に戻ったのは21時頃でした。
今現在、左手を固定している状態なので、しばらくは不自由な状態が続く感じです。雨の中、銀杏を拾って、銀杏で滑って転倒したとの事。自業自得とは言え、母にはちょっと気の毒でした。

定期検査の結果

定期検査の時期になりました。やはり気になるのが糖尿の状態です。しばらく血糖値の連続測定のデーターが取得できていないのでどうなんだろうと気掛かりでした。

本日は胸部X線、心電図、血液検査と進み、最後の問診がありました。Hba1cは前回は7.2で、今回は7.4でした。7.1→7.2→7.4と順調に悪くなっていました💦。
心臓の状態やその他の体の所見は異常なしという事でした。
う〜ん、やはりHba1cだけ、何とかコントロールしたい所です。
投薬内容は変更無しでしたが、また来月の検査でどうなるのか、ここ1ヶ月は気を付けていかなければなりません。

皮膚科の方では足の親指の爪が分厚くなっていて、ネットで調べると水虫が完治していない可能性があると情報がありました。早速今回相談して検査をしてもらって、まだ白癬菌がありそうですねとの事。
水虫治療はかなり前にやっていたのですが、もう良いだろうと勝手にやめてしまったのでした。新たに水虫治療薬を出してもらいました。
水虫と言うのは手強いと痛感しました。