塩キャラメルパン

久しぶりにパンを焼いてみました。いつも通りに焼くと芸がないので、今回は塩キャラメルパンを作ってみました。何か大きく違うのと言われると、大して大きな差はありませんが、強力粉(2斤)、塩、無塩バター、水、イーストに砂糖を加えますが、今回は砂糖の代わりにSWISS MISSの塩キャラメルパウダーを1袋入れました。

本来、お湯やミルク等に溶かして飲むのが一般的ですが、今回はパン生地を捏ねる際に加える砂糖の代わりに入れてみました。砂糖はいっさい入れていません。塩キャラメルパウダー1袋の中にも結構砂糖が入っていると予想したからです。

焼き具合が以下のような感じです。今回、焼き上がりが深夜だったので、切ってから袋に入れて、撮影を忘れている事に気付きました(^^;;)
思った以上にパン生地にキャラメルの色が付いた感じです

今回、パン生地に入れたのが以下の塩キャラメルでした。実は実際飲むより先にパンに入れてしまったので、飲んだ味はどんなものかは次回のエントリーにて・・。

「塩キャラメルパン」への2件のフィードバック

  1. キャラメルの味がする食パンって、美味しそう! 是非私も食べてみたいです。
    売っていないパンを作るのも、とても魅力的な趣味ですね!

    1. くーぺさん、
      キャラメルパンを作られている人は居るようです。ウエブを調べてみても結構レシピの紹介があります。

      ただ、SWISS MISSの塩キャラメルドリンクの粉末をパン生地に入れて焼いてみるとどうかなと言う所から今回のパンを作りました。このようなアレンジができるのもホームベーカーリーの良い所ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です