法事のため母の郷里へ(3日目)

3日目は市内のアパホテルから名古屋の親戚宅に移動、しばし会話をしてお昼のランチを食べる事に。そこで近所にあるコメダ珈琲に行きました。昼過ぎの時間帯とは言え、待ち時間が15分ほど発生するも無事ランチを食べる事ができました。

コメダ珈琲で食べたランチを画像に残しました
メニューの名前は忘れましたが、パスタとパンとサラダがセットになっており、これに珈琲をつけて食べました。普段は中々コメダ珈琲に行く機会は少ないので楽しむ事ができました
このパスタはちょっとパイシーな味付けとなっていて、個人的には好みの味でし美味しかったです

さて、親戚との楽しい会話も程々に、次の目的地に車を走らせました。この日の移動距離はそれほど長くなく同じ愛知県内でした

ここで、またまた大ハプニングがありました
予約をしていた筈の温泉宿に到着。受付に行って名前を告げると、何とキャンセルの依頼を受けているとの事。ここで、今回の混乱が理解できました。本来キャンセルをしないといけない宿を間違えていたのでした

宿の方のベストな対応で夕食は時間的に準備できないが、食材を仕入れている方がレストランを経営しているので、そちらで夕食を食べてはどうかと・・・。正にベスト対応です。幸いにも部屋は1部屋空いていたので宿泊は問題がありませんでした。まあ、何と言う珍道中だったこと。泊まれただけでも不幸中の幸いでした。次回から事前に宿に確認の連絡をしようと母に言われました

「法事のため母の郷里へ(3日目)」への2件のフィードバック

  1. 宿泊のハプニング、なんとか無事に切り抜けられてよかったですね。
    最近は、外国人観光客が多いオーバーツーリズムの影響で、空いていないことが多いですから。
    仰せの通り、念の為の事前の予約確認は必要かもしれませんね。

    1. くーぺさん
      いつもであれば、ネット予約で確認メールが来て何もトラブルはないのですが、今回は予約するのが結構ぎりぎりであった事、予約を母任せにしていた事も原因かと思います。

      母は楽天経由で安い所を探していたようですが、必要な宿、はてまたキャンセルが必要な宿の整理がごちゃごちゃになっていたのではないかと思いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です