金曜から翌週の水曜まで母と三重まで車で行ってきました。遠方にいる親戚に会う貴重な機会である事や、親戚も高齢となってきて今回が最後?と言っている方もいる事から無理をしてでも会っておいた方が良いと言う判断からでした。
金曜の10時過ぎに出発、東名(毎回、新東名は通らず、理由は景色が山ばかりで単調だからと言う個人的な事)を抜けて、そして定例の綾瀬スマートインター付近までの渋滞に付き合い、豊田ジャンクションを目指しました。前日はあまり眠れなかった事もあり、昼間の移動は結構眠かったです。なので、ちょくちょくSAやPAに寄っては休憩を取りました。
豊田からは湾岸線を抜けて伊勢自動車道を目指すのですが、この湾岸線が集中工事の期間中で渋滞に嵌まり、結局予約していたホテルに着いたのが夜も結構言い時間でした。トータルで10時間程かかった事になります。
結局、まともな夕食はとれずに、近くのコンビニで弁当を買いホテルで食べると言う幕開けとなりました。実は今回の法事を兼ねての旅行ですが珍道中の幕開けでもありました。
大きな旅、お疲れ様でした。
車の移動は、やはり渋滞がネックですね〜
特に東名。綾瀬バス停や大和トンネル付近は、片側4車線もある大きな道路なのに、それでも渋滞のメッカですから、まあ困ったものです。
くーぺさん
いつもながら、ここの区間の東名の慢性的な渋滞は通る上では覚悟の上ですね(笑)。渋滞があって、ああ、いつもの事ね位に感じています
新東名が並行して開通して在る程度流れが分散するのかも知れませんが、何時の事やら・・・・。