診察の結果

毎月の定例診察に行ってきました。不整脈は投薬治療の効果もあって今の所、問題はなしでした。血液検査では大きな問題はありませんでしたが、よく水を飲んでくださいとの事。

糖尿病の方はHba1cは前回と同じ7.1でした。投薬されている薬についても今回は今までと同じ薬が処方されてました。まあ、この7.1と言う値を中々下回る事ができないでいます。医師にも7は下回りたいですねと言われ、全く同感でした。
前回、注射薬を勧められましたが、注射薬を処方されている同僚に聞いてみると、食欲が減退するのは確かだけど、気持ちが悪くなる(吐き気?)との事。もちろん、これには個人差があり必ずしも同様の症状が現れるとは限りませんが、気になる事は確かです。

母は毎回いろいろと食事を作ってくれているので、自分の糖尿の事でいろいろとお願いするのはちょっと言いづらいです。食事のバランスは悪くないと思いますがカロリーは高いかも知れません。間食で甘い物も時々食べたりしています。

適宜、運動をすることでカロリーを消費する方向に持って行くのが解決としてはよいかも知れません。ここ最近、ペットボトル飲料(水、お茶、無糖珈琲、紅茶は別)は飲まなくなりました。この辺りは同僚でも同じく、飲み物に気を付けているのでがんばれます・・・。さらに同僚は昼も食べていないのですが、これはちょっとまねできません。私は朝は食べる時間がないので、平日は昼と夜の2食が普通です。昼を抜いてしまうと多分、厳しいな・・・(^^;;)